当イベントは終了いたしました。
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。

 残寒の候、皆様の益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。

 前回(2月7日)に開催いたしました「ネギフォ−ラム」では多くの皆様にご参加頂き、また、協賛種苗会社の皆様からは立派な美味しい「ネギ」の展示発表を頂き、大いに盛り上がったフォ−ラムとなり厚く感謝申しあげます。しばらく休止しておりました野菜のおいしさ研究会を今回は「ごぼう」をテ−マに開催いたします。

 中央アジアを原産とする「ごぼう」はキク科の二年生草木で縄文時代に渡来した野菜であります。日本では地域固有の形質があり、特有の香気と歯ざわりが好まれ様々に料理され地域の食文化として食べてきたのは日本だけという珍しい野菜とも言われております。

 日本人にとって「ごぼう」の魅力は何なのかを探り、松柏軒スタッフによる「ごぼう」の野菜の魅力を引き出す料理を賞味し、日本の食文化を学び・体得する企画といたします。
多くの皆様の参加を期待しております。

野菜のおいしさ研究会「ごぼう」開催要領

【開催日】

2017年3月9日(木) 13:10〜17:00(受付 12:30)
【開催場所】 女子栄養大学 3号館 5階  松柏軒
(東京都豊島区駒込3-24-3 TEL03-3918-2543)
◎地図を参照するにはココをクリックしてください
【交通】
駒込駅(JR山手線北出口および地下鉄南北線5番出口)より徒歩4分
【参加費】

会員・非会員4,000円  情報交換会2,000円

【内容】

12:30 受付開始

13:10 開会

13:15〜14:25 講演
 「ごぼう栽培の歴史及び品種・作型の分化・需要動向について」
  株式会社 柳川採種研究会 盛岡研究農場
  専務取締役 松川素彦氏 

14:25〜14:35 休憩

14:40〜15:00 講演2
 「ごぼう」の料理と試食料理のレシピの説明
   野菜と文化のフォ−ラム 副理事長 城戸我夜子

15:00〜16:40 講演3
 「ごぼう」料理の試食会

16:45〜17:00 試食料理に対する質疑と感想

17:00 閉会

17:15〜 情報交換会(1時間程度、希望者のみ)

【備考】 当日は展示ブ−スに産地の「ごぼう」の展示を予定しております。
【申込方法】 下記の申込書を印刷の上、必要事項をご記入いただき、FAX(03-5294-7373)にてお申し込みください。同内容をE-mail(yasaitobunka@yahoo.ne.jp)にてお送りいただいても結構です。
【締め切り】 2017年3月6日(月)
【お問合せ】 野菜と文化のフォーラム 事務局長 川口和雄
携帯:090-9383-1614 E-mail:yasaitobunka@yahoo.ne.jp


【お申し込み方法】

参加ご希望の方は、下記の「お申し込み書」を印刷の上、
FAX(03−5294−7373)にて事務局までお送りください。
野菜のおいしさ研究会「ごぼう」参加申込書(PDF)

 

PDFをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。