タイトル<野菜の学校>
● 2010年度「野菜の学校」 ●
- 夏の特別課外授業「日本全国なす自慢!」レポート -
【アンケート】
 授業の最後、アンケートにお答えいただきました。その結果はおかげさまで概ね大好評で、いろいろなご意見・ご感想をいただきました。以下、その中から一部をご紹介します。

★これだけ地方の個性あるなすが集まることはめったにない! 味わい、見る体験ができてよかった。料理はどれもおいしく、特になす寿司は食べたことがなかったので、新鮮だった。

★お話もとても興味深く、いろいろななすを見て、珍しい品種の食べくらべができ、大変勉強になりました。

★「ごはんミュージアム」というスペースそのものも初体験で、美しい空間でよいですね! なすの食べくらべは少々「苦行」でした。ボキャブラリーの欠如に苦しみました。料理はどれもおいしく、特に、みそとの相性、油との相性はいいですね。オリーブオイルがけも美味でした。「全国のなすのディスプレイ」、素敵なアイディアです。野菜のイベントとしても、とても参考になりました。

★こんなに多種のなすを見たのは初めてで、とても興味深いものでした。お料理の種類も多く、まさに、おいしく、楽しく、ためになる!でした。

★食べくらべの2点比較はわかりやすかった。現場の方のお話は、大変面白かった。

★生産者の思いを聞けたことも、よい機会でした。

★これだけ盛りだくさんのものを準備されたこと、また短い時間内にそれらを実行する運営能力に感服しました。著名な方、生産者、料理研究家など様々な方がいらしていて、活気があり、いろいろ楽しめました。

★本日のNo.1なすは、絹かわなすでした。こんなにおいしいなすがあるなんて! おいしい料理をたくさんありがとうございました。

★やっぱりなすは「焼き」が一番と再確認しましたが、とはいえ、料理の幅が広いこともわかりました。大葉みそいためもおいしかった。

★食べくらべで「なす味」の存在に気づかされた。地方品種のよさを生かす調理法がよかったです。今後、これらの保存運動が必要になってくると思います。

以上

「日本全国なす自慢!」−なすとごはんのおいしい関係−
| 目次 | はじめに | 会場設営 | 品種一覧 | 来賓挨拶 | 講演 | なすの紹介 | 在来なす |
| 調理について | 食べくらべ・試食 | 意見交換・自由討論 | アンケート |

 
>>> 2010年度野菜の学校一覧へ