2019年1月15日(火)、「野菜のおいしさ研究会 ケール」を開催。
2018年度の役員名簿をアップしました。
2017年度の貸借対照表をアップしました。
2018年12月21日(金)、「災害時の食の安全・安心を考える講演会(シンポジュウム)」を開催。
2018年8月9日(木)、野菜特性研究会「エダマメフォーラム」を開催。
2018年6月19日(火)、野菜と文化のフォ−ラム「平成30年度定時総会・記念講演会」を開催。
2017年12月14日(木)、「第2回 日本の農業を考える講演会」を開催。
2017年10月20日(金)、「第1回 日本の農業を考える講演会」を開催。
2016年度の事業報告書をアップしました。
2017年度の役員名簿をアップしました。
2017年3月9日(木)、野菜のおいしさ研究会「ごぼう」を開催。
2017年2月7日(火)、「ネギフォ−ラム」を開催。
2016年12月16日(金)、「第2回 野菜の価格の仕組みに関する講演会」を開催。
2015年度の事業報告書をアップしました。
2016年度の役員名簿をアップしました。
2016年6月23日(木)に開催した野菜と文化のフォーラム「平成28年度定時総会・記念講演会」のレポート、“野菜の学校「日本の伝統野菜・地方野菜」6年間のあゆみ”をアップしました。
2016年10月21日(金)、「第1回 野菜の価格の仕組みに関する講演会」を開催。
2016年6月23日(木)、野菜と文化のフォーラム「平成28年度定時総会・記念講演会」を開催。
2016年2月19日(金)、「第2回 新たな機能性表示制度に関する講演会」を開催。
2015年11月9日(月)、「新たな機能性表示に関する講演会」を開催。
2015年7月9日(木)、野菜特性研究会「アスパラガスフォーラム」を開催。
2015年6月1日(月)、記念講演会「野菜類のF1品種をめぐる最近の話題について」を開催。
「食べておいしさを知る 野菜の学校2015 日本の伝統野菜・地方野菜」は、2014年6月より開講いたします。
2014年11月28日(金)<野菜と文化のフォーラム主催の講演会「加工・業務用野菜」の現状と課題を開催します。
「食べておいしさを知る 野菜の学校2014 日本の伝統野菜・地方野菜」は、2014年7月より開講いたします。
2014年6月7日(土)、野菜の学校 特別講座「伝統野菜の可能性をさぐる」を開催。
2014年2月7日(金)、「野菜の調理とおいしさ研究会 かぶの食べ方を探る」を開催します。
2012年10月26日(金)に開催された特別講演会「50℃洗いで広がる野菜の可能性」のレポートをアップしました。ぜひご覧ください。
2012年10月4日(木)に開催された「野菜の品種による調理特性研究会(カボチャ)」のレポートをアップしました。ぜひご覧ください。
2012年12月4日(火)に開催された「有名野菜品種特性研究会(中玉トマト)」のレポートをアップしました。ぜひご覧ください。
2013年9月26日(木)、「野菜特性研究会 キュウリフォーラム」を開催。
2013年6月4日(火)、記念講演会「食卓の品格 〜食生活と心の健康〜」を開催。
2013年6月1日(土)、「野菜の学校」特別講座として、「伝統野菜はおもしろい!〜なぜ守るのか、なぜ伝えるのか〜」を開催。
「食べておいしさを知る 野菜の学校2013 日本の伝統野菜・地方野菜」は、2013年7月より開講いたします。
「事業報告」のコーナーに、2011年度の事業報告書等を掲載しました。
2012年4月7日に開催された「野菜の学校2012〜江戸東京野菜」のレポートをアップしました。
2012年3月3日に開催された「野菜の学校2011〜修了式」のレポートをアップしました。
2012年12月4日(火)、「有名野菜品種特性研究会(中玉トマト)」を開催。
2012年10月26日(金)、講演会「“50℃洗い”で広がる野菜の可能性〜農業生産・流通・レストラン・家庭…あらゆるジャンルで〜」を開催。
2012年10月4日(木)、野菜の品種による調理特性研究会「カボチャの美味しさ再発見」を開催。
2012年5月30日(水)、総会記念・講演会「最近の野菜と生活・生産技術の話題」を開催。
2011年11月12日(月)に開催された「第4回野菜の品種別調理特性検討会(キャベツ)」のレポートをアップしました。
2012年2月4日に開催された「野菜の学校2011〜宮崎野菜」のレポートをアップしました。
2012年2月29日に開催された「2011年度先進地施設見学会(大田市場・東一他見学研修)」のレポートをアップしました。
「食べておいしさを知る野菜の学校2012 続々 日本の伝統野菜・地方野菜」、2012年4月より開講。
2011年12月3日に開催された「野菜の学校2011〜滋賀野菜」のレポートをアップしました。
2011年12月12日(月)に開催された「有名野菜品種特性研究会(サトイモ)」のレポートをアップしました。
2012年2月29日(水)、「大田市場見学会」を開催。
2011年10月23日(日)〜26日(水)に開催された「中国山東省(維坊・青島)野菜事情視察研修旅行」のレポートをアップしました。
2011年11月5日に開催された「野菜の学校2011〜宮城野菜」のレポートをアップしました。
2011年10月1日に開催された「野菜の学校2011〜鹿児島野菜」のレポートをアップしました。
2011年9月3日に開催された「野菜の学校2011〜兵庫野菜」のレポートをアップしました。
2011年12月12日(月)、「有名野菜品種特性研究会(サトイモ)」を開催。
2011年11月21日(月)、「第4回 野菜の品種別調理特性検討会(キャベツ)」を開催。
2011年7月2日に開催された「野菜の学校2011〜信州野菜」のレポートをアップしました。
2011年10月23日(日)〜26日(水)、「2011年 中国山東省野菜産地視察研修会」を開催いたします。ただいまお申し込み受付中です。野菜と文化のフォーラム会員の方以外でもご参加いただけますので、どうぞ奮ってご参加ください。
「事業報告」のコーナーを更新しました。
「役員」のコーナーを更新しました。
2011年6月4日に開催された「野菜の学校2011〜愛知野菜」のレポートをアップしました。
2010年5月23日に開催された記念講演会「野菜の機能性を生命食として考える〜農業と科学者の目を持った八百屋の取り組み〜」のレポートをアップしました。ぜひご覧ください。
2010年11月29日〜30日に開催された「地方野菜研修会・仙台」のレポートに、青菜の写真を追加アップしました。ぜひご覧ください。
2011年5月14日に開催された「野菜の学校2011〜大和野菜」のレポートをアップしました。
2010年8月1日に開催された野菜の学校2010夏の特別課外授業「日本全国なす自慢!」に登場したなすの写真を追加アップしました。ぜひご覧ください。
2010年5月26日の総会セミナー後に開催された講演会、「わが国の野菜事情と展望」のレポートをアップしました。
2010年12月6日に開催された、「第3回 野菜の品種別調理特性検討会(ダイコン)」のレポートをアップしました。
2011年4月2日に開催された「野菜の学校2011〜ひご野菜」のレポートをアップしました。
2011年5月23日、総会開催後に講演会「農業と科学者の目を持った八百屋の取り組み<野菜の機能性を生命食として考える>」を開催
「野菜のおいしさ検討委員会」のコーナーに、平成21年度 野菜等健康食生活協議会「野菜のおいしさ検討部会報告書」をアップしました。(HTML版またはPDF版にてご覧いただけます)
2010年度「野菜の学校」(2010年4月〜翌年3月)は、伝統野菜・地方野菜をテーマに展開します。
2009年5月28日(木)、「野菜のおいしさに関する講演会」を開催。
2009年5月28日(木)、野菜と文化のフォーラム「第七期通常総会」を開催。
2009年6月8日(月)、フォーラム「ブロッコリー・カリフラワー2009」を開催。
平成20年度 野菜等健康食生活協議会「野菜のおいしさ検討部会報告書(HTML版)」を「野菜のおいしさ検討委員会」のコーナーにアップしました。
2009年度「野菜の学校」のコーナーに、会場地図と日程(PDF形式)をアップしました。
2008年11月18日(火)〜20日(木)に開催された「中国・上海野菜事情視察研修」のレポートをアップしました。
2008年度、食べておいしさを知る「野菜の学校」 4月5日(土)からスタート
「野菜と文化のフォーラム」Webサイトがリニューアルしました!
2006年2月28日(火)に開催した 「有名野菜品種特性研究会(ナバナ・ダイコン)」のご報告を掲載しました。
2007年2月3日(土)〜4日(日)「沖縄地方野菜研修会」、 定員に達しましたので受付を終了しました。多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。
2006年11月28日(火)、「会員のためのニンジン産地見学会」。 ご案内を掲載しました。
2006年10月12日(木)「有名野菜品種特性研究会(ニンジン・カボチャ)」 多数のご参加をいただきありがとうございました。
2006年7月12日(水)、「ホウレンソウフォーラム2006」 多数のご参加をいただきありがとうございました。
「会員による会員のための親睦・勉強会」第2期・6回の計画を掲載しました。
「野菜の学校」2006年5月修了式のご報告を掲載しました。
野菜の学校(2005)を更新。 2005年6月期、8月期、9月期、10月期の学習結果を掲載しました。